Page 248 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼青梅の201系に小変化 本家本元の東鉄列車 02/5/30(木) 11:02 ┣Re:青梅の201系に小変化 本家本元の東鉄列車 02/5/30(木) 17:32 ┣Re:青梅の201系に小変化 運輸大臣 02/5/31(金) 20:29 ┗Re:青梅の201系に小変化 本家本元の東鉄列車 02/5/31(金) 21:39 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 青梅の201系に小変化 ■名前 : 本家本元の東鉄列車 ■日付 : 02/5/30(木) 11:02 -------------------------------------------------------------------------
103系の話題が出ましたので今度は201系です。今まで青梅の201系には号車番号が表示されてませんでしたが、(ただし、最初に投入された61&2編成には室内にのみ表示がありましたが)先程、室内及び外側に号車番号が表示されてるのを64編成で確認しました。何時から表示されてるのですか?また全ての車両に表示されてるのか気になります。ちなみに10両のときは立川方から1.2.3.4.5.6.1.2.3.4と表示されてました。別にどうでもいいじゃんと思うかも知れませんが何か情報をお持ちの方、よろしくです。 |
内容訂正で10両の時は小田急のように1.2.3.4.5.6.7.8.9.10となり4両編成は7.8.9.10です。 |
情報はないのですが、青梅線って話題にあがりにくいと思いませんか?友達の間でも存在感があまりないんです。話は変わりますが、以前四季彩に乗ったんですが、やはり奥多摩には最高の車両だと思いました。拝島留置の103系を四季彩に改造してみたらどうなんでしょうか? |
今朝ほど確認しましたら60.62.64.65.68.3.10編成に号車番号が表示されてました。これもワールドカップ対応でしょうか?引き続き情報をお待ちしてます。拝島のE257は青梅ライナーに7月から使用されるための乗務員訓練のため1カ月くらい前からいます。 |